1-2 アフィリエイトが初心者に最適な副業である5つの理由

前回の記事ではYouTubeやインスタ、物販やブログなど・・・「副業の王道」と言われるものが、実は初心者にとってハードルが高いというお話をしました。

では、そんな中でなぜ私がアフィリエイトに挑戦し、そして成果につなげられたのか?

ここからは、アフィリエイトが初心者にも最適だと断言できる5つの理由をお話しします。

理由①:無料で始められる

うささ

副業やるにしても結局、初期費用がかかるものが多いよね

ことり

アフィリエイトはゼロ円からでもできるw

お金を稼ぐためという動機で副業に手を出す方がほとんどだと思いますが・・・

物販(せどり)は仕入れ資金が必要だし、ブログをやるにもサーバー代やドメイン代がかかります。

インスタなどで使用する画像編集も無料のアプリケーションだと限界があったので、私は有料のソフト(Photoshop)を使っていました。

ことり

YouTubeはPCに元々入ってた無料の動画編集ソフトを使ってみてたけど全然使い物にならなかったw

ただこの「アフィリエイト」は極端に言えば、スマホのみでもスタートは可能。

稼ぐためにまずお金を払う、という矛盾はないです。

お金をかけずに始められるということは、家族にも内緒で挑戦できる。

私自身もアフィリエイトは家族に内緒で始めましたし、そのアフィリエイトで稼げたお金が入金されるまで家族にバレることはなかったです。(入金口座を私個人のものに設定していました)

理由②:リスクゼロ(赤字にならない)

うささ

こんな考えじゃダメだとはわかってるけど…マイナスになるのが怖いよ

ことり

アフィリエイトは最悪でも”ゼロ”だよw

仕入れの必要な物販であれば、売れなかった分は赤字になってしまう。つまり、マイナスですよね。

サーバー代やツール代などにお金をかけたとしても、利益が出なければその分のかけたお金はかけただけ・・・マイナスになってしまいます。

私自身も副業を始めた当初から、なんなら今でも思ってしまうことがありますが・・・

元は取りたい。

かけたお金の分だけでもいいから取り返したい。マイナスにはしたくない。

だってお金を稼ぐためにやるんだから、マイナスがかさんでいくのなんて見ていられない。

ことり

初期費用がないなら、稼げなくても”ゼロ”で済む

情報発信の界隈では、こういった考えは甘いと言われてます。必要な経費はさっさとかけるべきだと。

でも、それって本当なんでしょうかね?

もちろんお金をかけることで時短できたり、より大きく稼げるということはあります。

けれど、初めからあれもこれもとお金をかける必要は、正直ないと思ってます。

理由③:自己アフィリですぐに収益体験できる

うささ

なるはやで成果出したいし、とりあえずお金ほしいんだけど

ことり

初月から成果発生可能だよ?

自己アフィリエイト(セルフバック)は、自分で案件を申し込むことで報酬が発生する仕組みです。

実はポイントサイトでもこういった仕組みがあって、私は一番最初に副業を調べた時にポイ活から始めているので結構幅広く手を出していました。

クレジットカード作成や口座開設だと、1件で数万円の報酬になることもあります。

ただポイントサイトで行うと、ポイントを換金する手間があったり、端数のポイントは現金還元できないなどで無駄に余ってしまうなどもありました・・・。

ポイントサイトよりも、直接アフィリエイトサイトでセルフバックをした方がすぐにお金になります。

「やってみよう!」と挑戦を始めた初月からお金を稼げるのは、やっぱり素直に嬉しい。

ちなみに私ことりはもうネットビジネス界に足を踏み入れて10年ほど経ちますが、いまだにこのセルフバックは利用します。

ブログ用のドメインを新しく取得する時は必ずセルフバックを利用しますし、ネットビジネスに限らず何かしらのサービスを利用する時や、何かを購入する時も・・・まずセルフバックが無いか確認しちゃいます。

ことり

この前は卒業式に着るスーツレンタルする時にセルフバック使ったわw

私は普段の生活でもセルフバックを使っていますが、これってアフィリエイターじゃなければ出会わない世界なんですよね。

知らない人はその存在すら知らずに、ずっと損し続けている。